ユニセフ出前授業 宮崎市立赤江東中学校

9月5日(金) 赤江東中学校に、出前授業に行ってきました。

今年の3月、学校年度では昨年度の終わりに、1度、「国際的な視野に立って世界を眺める」授業をしました。

今回はその第2弾です。IMG_1957

まず、クラスの先生が、「僕がラーメン食べているとき」という本を読んでくださいました。

世界中にいろんな子供がいて、いろんな状況の子どもたちがいて、その子たちのことを思いましょう、という本でした。

IMG_1961

次に、ユニセフのDVD[ユニセフと地球のともだち」を見ました。

このDVDはほんとに優れもので、世界の子どもたちの状況と、ユニセフの活動がよくまとめてあります。

次は「ユニセフ手帳」を使って、学習です。

IMG_1963

世界地図を見ながら、ニューヨークと東京を確認。

「ユニセフ手帳」の世界地図の、青い国と白い国のちがいは?  と問いかけると、すぐに答えが返ってきます。「青い国はユニセフの支援を受けてる国}

IMG_1967

「ユニセフ手帳」の中で紹介されている活動のうち、実物を見せられるものを持ってきました。

一番人気は、なんといっても蚊帳です。2人ずつ入ってみました。蚊帳はマラリアを防ぐために、熱帯地方の人々に配られます。

IMG_1973

経口補水液を作ってみんなに飲んでもらいました。感想は、「まあまあ」

IMG_1975

これは学用品を入れて子どもたちに配るランドセルです。東日本大震災の時には、学用品を津波に流された東北の子どもたちにも配られました。

IMG_1977

DVDで出てきたワクチンを運ぶ保冷庫です。ラクダの背中に積んで、運んでいました。

こんな実物を見ると厳しい状況でのユニセフの活動が目に浮かびますね。

 

自分のことだけでなく、周りのこと、世界のことに思いをはせて、自分も「平和と幸福に貢献する心情を養った」 少し大人になれた一日でした。