ユニセフチャリティーお茶会 盛会のうちに終わる

今年もユニセフチャリティーお茶会が12月20日に行われ、盛会のうちに終わりました。

チャリティーお茶会は、ユニセフチャリティーお茶会実行委員会の主催で、

・㈱)、宮崎経済連直販、和心会(茶道表千家流社中)、広原保育園、宮崎日大高校、宮崎県ユニセフ協会の協賛で毎年行っています。

お茶券やバザー等で得られた益金は、ユニセフハンド・イン・ハンド募金に寄付されます。今年のハンド・イン・ハンド募金のテーマは、「誰もが大切な命」でした。

今年も多くの園児たちの保護者や、お知り合いの方たちに来ていただき、経済連のお茶室「茶楽庵」のある2階ホールは、満員の賑わいでした。

それでは写真を追ってご紹介いたします。

DSC_0323

これは「茶楽庵」の入り口です。「パッケージセンター」という大きな建物の中にあるので、外から見えないのが残念です。

DSC_0327

広原保育園の園児たち。酒匂先生に茶道を習っています。今年もお客様の前で、お茶をたてました。そして、こんなに小さいうちからユニセフマインドを育てています。

m-IMG_2094 (2)

 

DSC_0328

日大高校は、正規の授業で「茶道」を習っています。高校生は2回のホールで立礼のお点前を披露し、「昭和っぽいお菓子」と薄茶を振舞いました。

m-IMG_2089 (2)

m-IMG_2144

DSC_0326

今回は、ユニセフパネル「ユニセフによる戦後日本の子ども支援」も展示しました。スキムミルクを飲んだ世代の方たちは食い入るように眺めていらっしゃいました。一瞬、私では?と思うような写真がありました。あのころはみんなが同じ髪型、おなじ様な服を着ていました。

DSC_0325

となりの部屋では、ユニセフカード・ギフトの頒布をしました。長い間親しまれてきた「ユニセフカード・ギフト」の頒布はこれが最後です。愛されたベアのキーホルダーは完売しました。皆様長い間ありがとうございました。

同じ部屋で経済連直販のお茶やレトルトカレーなどを販売しました。お買い得な値段にみなさん大喜びで買っていかれました。

DSC_0324

フリーマーケットも恒例になりました。今年は提供品も多く、お客様も多く、賑わいました。フリマにしてはちょっと高いかな?と考えられた方も、子供のための募金といって、快く買ってくださいました。ありがとうございました。

DSC_0331

和室では、園児たちが帰った後、若手の社中の皆様のお点前で、お薄を点てていただきました。床に飾られたお花は、錦木と白椿。壁の緑色とよく調和して、そこにいるだけで日頃の疲れが取れるようでした。

12月の大きな行事がほぼ終わりました。後、23日には、吉野保育園とその仲間の保育園、幼稚園の園児たちが、イオンモールでハンド・イン・ハンド募金を来てくれます。ユニセフのスタッフも頑張りますので、皆さまイオンに行かれたら、近づいてきてください。

今日は取り急ぎのHPアップでした。もう少し写真を追加する予定です。

 

 

ユニセフDAYinイオンモール

12月14日(日)、イオンモール宮崎で、「ユニセフDAY in イオンモール」が開催されました。

午前中は、「ユニセフ ハンド・イン・ハンド」  午後からチャリティコンサートでした。並行して、ユニセフパネル展「ユニセフによる戦後日本の子ども支援」をしました。それぞれ時間を追って、写真でご報告いたします。

まず、朝は7:30から、イオンモールサテライト前に集まって、(といっても少ない!)設営作業をしました。

DSC_0280

パネルを展示しました。スキムミルクを飲んだ世代のかた、見て懐かしんでくださるといいのですが。

DSC_0281

1949年から15年間、日本はユニセフ(国連)から医薬品や食料や毛布などの支援を受けました。

DSC_0282

午前中は、ユニセフハンド・イン・ハンド の募金をしていただきました。

DSC_0289

DSC_0310

生目台西小学校合唱部のみなさんは、午後の演奏の後、募金に立ってくださいました。感激です。

DSC_0315

いよいよユニセフチャリティーコンサートです。

1番目は、フルートの演奏です。

DSC_0293

桐原直子先生と高木愛香さんの演奏。こんなところでお二人の演奏が聴けるなんて、夢のようでした。

DSC_0295

東大宮中学校のトリオの演奏。

DSC_0297

木花中学校のトリオです。

DSC_0300

フルートのトリは、宮崎学園高校のトリオでした。

みなさん難しい曲を素敵に演奏してくださいました。フルートの生演奏を聴いたのは初めてという人もいらっしゃって、喜んでいただけたようでした。

DSC_0302

生目台西小学校の合唱部のみなさん。子どもの合唱はやはり可愛くて素晴らしい。

DSC_0305

途中ではこんな場面もありました。かっこいい少年たちが募金箱の周りに集まり、募金をしてくれました。ありがとう!きっといいことがありますよ。

DSC_0306

ゴスペル ”LET IT SHINE ” 例年より 人数は少なくても 迫力ありました。

DSC_0307

空前の観客です。演奏する人たちも大喜び。張りが出ます。

DSC_0312

次は毎年出演していただいてるハーモニカのグループです。胸にじーんとくるなつかしいうた

を沢山演奏していただきました。

 

DSC_0316

Hadashi Hula  のみなさん  子どもたちのフラダンスはかわいい!

DSC_0317

Hadashi  Hula  の大人たちは優雅で素敵!

DSC_0319

最後は、プレクトラムのマンドリンのしっとりとした演奏でしめていただきました。

皆さま本当にありがとうございました。今年も楽しい気持ちで年を越すことができますように。

そしてよいお年をお迎えください。

おっと、今度の土曜日は、チャリティーお茶会です。花ヶ島の経済連「茶楽庵」へお越しください。

ユニセフハンド・イン・ハンドが始まりました。

ユニセフハンド・イン・ハンドの第一弾は 「日本ボーイスカウト宮崎第3団」の皆様でした。

去る12月7日(日)、イオンモールで元気にユニセフ募金を呼び掛けてくださいました。その時の様子を写真でご報告いたします。

DSC_0271

この日は、赤十字やら、赤い羽根、イオンのアンケートなど、いろいろな団体がいろいろな活動をなさっていて、振り向いていただくのに一苦労しました。

DSC_0273

ご協力 ありがとうございます。

 

DSC_0275

「ユニセフ募金をお願いしまーす!」 子どもたちの声は、やっぱり一番です。

DSC_0278

ご協力ありがとうございます。

DSC_0279

イオンモールの店内はクリスマスのムードいっぱいです。来週はいよいよ「ユニセフDAYinイオンモール」です。ボーイスカウトの皆様本当にお疲れ様でした。

宮崎メサイア合唱団演奏会

11月29日(土)、宮崎メサイア合唱団の第10回記念チャリティー演奏会が開催されました。

例年は、霧島町のルーテル教会で行われる演奏会ですが、今年は10周年の記念ということで、メディキット県民文化センターで行われました。

DSC_0272

毎年、会場で寄せられた募金の中から一部をユニセフに寄付していただきました。今年は節目ということで、「ユニセフ本部」と「日本ユニセフ協会」から感謝状を送ることができました。

DSC_0270

演奏会終了後、宮崎県ユニセフ協会会長から、宮崎メサイア合唱団代表の中馬氏へ、感謝状が贈られました。

DSC_0271

ユlニセフの事務局長 アンソニー レイク氏と、日本ユニセフ協会会長 赤松良子氏のサイン入りです。

演奏は、ヘンデルの「メサイア」全曲で、約3時間の演奏です。プログラムには、英語の歌詞とその対訳がついています。指揮者の吉岡容子先生のお言葉によると、この対訳を、「永久の宝」としてお持ちください、ということです。CDを聞くときにも取り出して読んでもらいたい程の、対訳プログラムなのだそうです。今年のプログラムは特別立派に作られていますので、私も大切な宝にしようと思います。

最後に、吉岡先生の「ごあいさつ」の最後の言葉をお借りして、心を清めたいと思います。

「『宗教音楽』を『楽しむ』ことの幸せを感謝しかつ、クリスマスどころではなく呻きと辛さの涙の中にある世界のすべての苦難とそのさなかにある方々に想いを馳せつつ、見えぬ方の慈しみに信頼し、『この時』を委ねます。言い尽くせぬ感謝とともに。」

永い間のご支援、本当にありがとうございました。これからの「宮崎メサイア合唱団」の発展をお祈りします。また今後もユニセフをよろしくお願いいたします。

心響祭に行ってきました。

11月22日、清武文化会館で、「心響鼓Don]の主催による心響祭が開催されました。いつもユニセフのカード・ギフトを頒布させていただき、演奏の幕間には、ユニセフの広報活動をさせていただくので、宮崎県ユニセフ協会の仕事として毎年参加させていただいています。実は、代表の野崎さんが、宮崎県ユニセフ協会の役員なのです。

DSC_0260

DSC_0259

文化会館の玄関ホールにこんな場所をいただき、今年で最後のカードとギフトの頒布をさせていただきました。

DSC_0261

募金第1号です。 有難う!(写真は、ご両親に許可をいただきました。)

今年は、太鼓の演奏の幕間に、5分程度の時間をいただいて、ユニセフDVD[シュヌン シュヌン」を見ながら、ユニセフの話をしました。

DSC_0262

DSC_0263

DSC_0265

例年、会場が真っ暗で、なかなか写真を撮ることができなかったのですが、今年は、ステージの袖にスタンバイしていたので、とてもいい写真が取れました。

子どもたちの太鼓はとてもかわいく、勇気づけられました。

大人の太鼓は、心の底までビンビンと響き、プリミティブな(原始の)部分が呼び起されて、心が震えました。

演奏が終わると、玄関でかわいい部員たちが募金を呼び掛けてくださり、多くの方が協力してくださいました。

本当にありがとうございました。来年もまた素晴らしい演奏を待ってます。