ハンド・イン・ハンド 募金 宮崎県ユニセフ協会

2016.12.25  宮崎県ユニセフ協会のハンドインハンド 募金活動をイオンモールで行いました。

img_1388

午前中、宮崎学園高等学校のボランティア部の生徒さんが、募金活動に参加してくれました。

まずはいつものように事務局長からユニセフについてのミニ学習

今年のテーマは「栄養不良から小さな命を守ろう」です。今回の募金で小さな命が守られますように。

img_1418        img_1402

img_1460        img_1429

img_1462

午後からはガールスカウトの子どもたちが募金活動に立ってくれました。

img_1467       img_1470

img_1488

かわいらしい声で「ユニセフ募金にご協力お願いします!」

お客さんもちょっと足をとめて募金してくださいました。

皆さん、ご協力ありがとうございました。

今年のハンド・イン・ハンド募金は今日で終了です。

皆様ありがとうございました。

来年はもっと平和な年になりますように。

ユニセフハンド・イン・ハンド 募金 吉野保育園グループ

23日の祝日、ユニセフハンド・イン・ハンド 募金キャンペーンの第3回目が イオンモールにて行われました。

冬休みの初日とあって、イオンモールは朝からものすごい人です。

m-cimg1584

こんな感じです。

子どもたちもご父兄も、職員も、元気な声で、募金を呼びかけました。

m-cimg1577

吉野保育園の皆さんです。

m-cimg1571

めぐみ幼稚園の皆さんです。

m-cimg1573

にじのね保育園の皆さんとさくらんぼ保育園の皆さんです。

m-cimg1579

檍保育園とアニモの皆さんです。

m-cimg1586 m-cimg1589 m-cimg1590

今回も素敵な光景がたくさん見られました。募金をしてくださった方、本当にありがとうございました。

m-cimg1598

最後に、募金活動に立ってくださった吉野保育園グループの皆様に、宮崎県ユニセフ協会の事務局長から、お礼のご挨拶です。

子どもたちの声と若いお母さん方の声に、多くの買い物客の皆さんが足を止められ、たくさんの協力が得られました。本当にありがとうございます。

これで命をつなげる子どもたちが増えます。

ユニセフ チャリティーお茶会

今年もユニセフチャリティーお茶会が12月17日(土)、宮崎経済連「茶楽庵」にて行われました。

今年はチャリティーお茶会、10周年の節目の年でした。

ユニセフ活動のパネル展に「お茶会10年のあゆみ」も展示されました。

m-cimg1517

受付ではユニセフの活動をまだよく知らない人のために、ユニセフミニ学習を配布しました。

img_0028

広原保育園の園児の皆さん、茶道の酒匂先生からのお話です。

m-cimg1275           m-cimg1273

かわいらしい園児の皆さん、一生懸命、練習通り頑張りました。 こんなに小さい頃から日本の伝統を学び、その和の心でおもてなしをする・・・素晴らしいことですね。

一つ一つの所作がなんと微笑ましいことでしょう!

        m-cimg1274

そして、ユニセフマインドも少しずつ育てられていくのだなあと思いました。

m-cimg1513  

大好きな酒匂先生と・・・。  

m-cimg1534

宮崎県ユニセフ協会、会長からもごあいさつ

フリーマーケットもにぎわいました。

%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%ef%bc%91%ef%bc%92%ef%bc%91%ef%bc%97%e3%81%8a%e8%8c%b6%e4%bc%9a3

掘り出し物はあっと言う間にお買い上げいただきました。これらの売上金が、世界の子ども達を救うのです。

m-cimg1518

今年、お気に入りを手に入れることができなかった方は、来年また是非お越しくださいね。

m-cimg1547

日大高校の皆さん。

この学校では茶道が授業にあるんですって。酒匂先生のご指導のもと、この日も立札のお点前を披露してくれました。

m-cimg1544

お天気にも恵まれ、とっても素晴らしいチャリティーお茶会でした。

酒匂先生、保育園の園児の皆さんそしてそのご父兄、日大高校の生徒さん、皆様本当にお疲れさまでした。

そしてお茶会に参加して下さった皆様、ありがとうございました。心より感謝いたします。

m-cimg1546

このお茶会での収益金は12月21日、日本ユニセフ協会 2016ハンドインハンド募金に送金いたしました。

ユニセフ パネル展 in イオンモール 2016.12.22~12.25 

今年もイオンモールにて ユニセフ パネル展 開催。

今年は真珠まり子さん配信の「もったいないばあさんのワールドレポート展」のパネル展示です。

DSC_0561

初日、宮崎県ユニセフ協会のスタッフと設営。

img_0010

この展示会は、地球で起きている問題と私たちの暮らしとのつながりを伝える展示会です。

地球では今何が起きているのでしょう? そしてなぜそんなことが起きていて、それらの問題は私たちにどのようにつながっているのでしょうか?

DSC_0564

img_0001

世界の子どもたちのストーリーを通して、気候変動、森と生き物が消える問題、食料と水の不足、戦争、児童労働、貧困と格差など、今地球上で起きている問題の全体像と私たちの暮らしがどのようにつながっているのかをお伝えしています。

img_0002   img_0004

どうすれば皆で幸せに平和に暮らしていくことができるでしょうか?

もったいないばあさんと一緒に考えていきましょう。

TO BE CONTINUED

m-CIMG1568

親子で立ち止まってみてくださいました。

m-CIMG1593

子育て中の親の方たちにはぜひ見てほしいと思います。

m-CIMG1576

小学生は自分で絵本を持ってると言ってました。

m-CIMG1565

作家の真珠さんに宮崎に来てもらってお話が聞きたいですね。

m-CIMG1555

今年のパネル展は、いつもよりたくさんの人に立ち止まって見ていただきました。

m-CIMG1561

見てくださった方、ありがとうございました。今年の夏休み中に、県立図書館、県立美術館でパネル展示会を催す予定です。

楽しみにしていたください。

ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金 (BS15団)

12月11日(日)ユニセフハンド・イン・ハンド募金活動の第2回目を、イオンモールでさせていただきました。

今年はイオンの都合で、外で活動をさせていただくことになりました。

最初は天気のことが心配でしたが、ご覧の通り、暑いくらいの快晴に恵まれました。

m-cimg1428

最初に代表の言葉です。

m-cimg1431

次は「ユニセフミニ学習」今年のテーマは「栄養不良から小さな命を守ろう」です。

今日の募金が、「プランピーナッツ」や「ワクチン・保冷庫」になって恵まれない子供たちに届けられるでしょう。

次に、イオンに買い物に来て、まだ建物にも入ってないのに、財布を開けてくださるかなあ?と非常に心配しました。

ところがこちらも心配無用。子どもたちの声が駐車場いっぱいに響き渡り、車を降りたらもう財布を開けながら、募金箱を目指して来られるではありませんか。

m-cimg1448

ほんとに信じられないくらい多くの方が協力してくださいました。ありがとうございます。

m-cimg1434

約2時間頑張って、そろそろおしまいにしましょうか。

m-cimg1457

終わりの集合です。見てください、この空の色!

m-cimg1460

ユニセフから、募金活動に参加してくださった「感謝状」を渡しました。

ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

宮崎県ユニセフ協会では、この後、イオンで、

23日(祝)保育園グループ

25日(日)高校生、ガールスカウトと当協会のボランティアの皆さんで、

ユニセフハンド・イン・ハンド募金活動を計画しています。

ユニセフ出前授業 宮崎学園高等学校 2016.12.7

12月7日(水) 宮崎学園高等学校に於いて、ボランティア部の生徒を対象に、4:00P.M.より50分の時間を頂き、出前授業をさせていただきました。

いつものようにユニセフ手帳の世界地図の説明から。「アジアでユニセフの支援を受けていない国・地域は、、、」

「ブルネイという国は石油が出るので、税金もいらない豊かな国なのです。」

               img_1361

そしてDVD「ユニセフと地球の友達」を見る前に、その中に出てくる「ユニセフ支援グッズ」の説明をしました。

暑い地域で、マラリア予防のために実際に使われている蚊帳を広げて、こんなものなんだ! と勉強になりました。

img_1364

次は体重計。赤ちゃんは体重が増えているかどうかが、成長のバロメーターです。25Kgまで計れると聞いて、「結構大きい子どもまで計れるんだね。」という感想。

img_1366

栄養不良の子どもにあげるプランピーナッツや、ワクチンのクーラーボックススクールバッグもみんなに見てもらいました。

「DVDに出てくるので、見逃さないでね」

img_1367

DVDをみんな真剣に見てくれました。

そして次はワークショップ 「世界の富の分配」

「世界がもしも100人の村だったら」をもとにして、クラス35人を1人が富裕層、16人が中間層、18人が貧困層というように、少し無理のある分け方ですが大体の感じをわかってもらうように分けました。

2リットルのウーロン茶を富裕層1人に0.8ℓ  中間層16人に1.18ℓ  貧困層18人に0.02ℓ づつ分けます。

そしてさらに全員の紙コップにそれぞれの階層で一人一人に分けてもらいました。もちろん富裕層の1人は紙コップに入り切れるはずもありません。それに比べて貧困層の18人のコップの中にはほんの一滴と言ってよいほどのお茶しかありませんでした。

img_1370

みんなこれをやってみて「貧富の差」を実感してくれたでしょうか?どうして世界に歯貧富の差があるのでしょうか。貧富の差をなくすためにはどうしたらいいのでしょうか。

DVDで見た世界の貧しさは、私たちの豊かで平和な生活と無縁ではない、繋がっているのだよということを、伝えたかったのですが、私たちももっと勉強して、ユニセフの活動をおしらせできるように努めます。

今日は、おうちに帰ってご家族の皆さんとこのことについて少しでも語り合ってくれたら良いな・・・と思っています。

宮崎学園高等学校の生徒の皆さん、出前授業をしっかり受講して下さって、ありがとうございました!

ハンド・イン・ハンド 募金キャンペーンが始まりました!

2016.12.4 Sunday

今年も、「ユニセフ ハンド・イン・ハンド 募金キャンペーン」が イオンモール宮崎 にて 始まりました。

第1回目は、ボーイスカウト宮崎第3団 の皆さんが イオンモールの店内に立って、協力してくださいました。

img_1337            img_1343

最年少は3歳からのメンバーの皆さんが、大きな声で募金をお願いしました。

そのかわいらしさに、足を止めて募金をして下さる方も大勢いました。

img_1351            img_1357

この日はお天気も良く、そして近くで開催されていた「木下サーカス」のお客さんも大勢で、イオンモールは大変にぎわっていました。

ショッピングを楽しむ中、世界の恵まれない子供たちに思いをはせて、募金をしてくださった方々、本当にありがとうございました。

「ユニセフ ハンド・イン・ハンド 募金キャンペーン」はこれから、11日(日)、23日(祝)、25日(日)と続きます。

イオンにお買い物に出かけられたら、ユニセフカラー(ブルー)の旗や募金箱を目指していただくとうれしいです。

イオンでお会いしましょう。