みんなで輪っしょい!みやざき! 大盛況 LET’S GO ! MIYAZAKI! Ended In Great Success.

3月21日(土) 市民プラザにて  地域と市民活動の元気創出活性化事業「みんなで輪っしょい!みやざき!」が開催されました。ユニセフの活動と、宮崎にもユニセフの活動を支える人たちがいます!ということをお知らせするために、イベントに参加しました。

On March 21 Sat.  Miyazaki Association for UNICEF joined the local event “Let’s Go !  Miyazaki!” supported by Miyazaki City .  We had the display corner as below.  A lot of people came and payed attention to UNICEF .

昨年はちょっとさびしいイベントでしたが、今年は写真でご覧になってお分かりのように、とても賑やかで、ユニセフへのお客様も多く、大盛況でした。

DSC_0365

場所は、市民プラザの4階ギャラリー室です。パネルを3枚と、「ユニセフクイズ」を5種類(1枚に3問)準備しました。

We had prepared some UNICEF quizes about their activities.  Would you try them? (You’ll see the answers at the end of this page.)

DSC_0368

目の前にこんなおもちゃのレールが敷かれ、子供たちは夢中になって遊びます。

一緒に来られたお父さんやお母さん、おばあちゃんたちも、「ちょっとユニセフクイズでもして行こうかい」と、立ち寄ってくださいました。皆さんもちょっとだけ「ユニセフクイズ」に立ち寄られませんか?答えは最後に、お・し・え・ま・す。

Q1:ユニセフの本部は?  ①.大阪  ②.ニューヨーク  ③.モスクワ

Q1: Where is the head office of UNICEF?    A: ① Osaka  ②New York   ③Moscow

DSC_0363

Q2:現在の世界の人口が約73億人です。2050年には何人ぐらいになるでしょう?

Q2:What will the population of the world be in 2050?      A: ①5.5billion   ②8.3billion   ③9.3billion

という質問に対して、①.55億人 ②.83億人  ③.93億人  という選択肢があるのですが、何人かの若い方が、1番を選ばれました。「いえいえ、世界的には人口はもっとすごい勢いで増えるのです」というと、「そうなんだあ」と得心して帰られました。

Do you think the world population will increase or decrease?

クイズで満点を取った小学生に、「よく知ってるね!」と話しかけると、「学校に、ユニセフの人に来てもらって勉強しました。」ですって。あの小学校です。感激です。私たちの出前授業をきちんと聞いてくれてるんですね。

Surprised that a boy had had our “UNICEF lesson” at his school.  He answered well.  Well done!

DSC_0367

今回は、タイミングよく宮崎に帰省中の尾台愛美さんが、運営委員として手伝いに駆けつけてくださいました。お昼の差し入れを持って!若い人がいるだけで、元気が出ます。おかげ様でユニセフクイズは

持って行った数では足りず、コピーを追加しました。うれしい悲鳴です。

Q3:安全できれいな水を使えない人が世界中で ①7万人  ②700万人  ③7億人  (ヒント、現在の人口約7億3千万人です)

Q3:How many people cannot use or drink clean and safe water?       A: ①70 thousand   ②7 million   ③700million

DSC_0364

見てください、こんなににぎやかです。昨年とレイアウトをちょっと変えるだけで、こんなに変わるものかと、大変勉強になりました。

Q4:学校に行けない子どもたちは世界中で  ①5700万人  ②57万人  ③5700人

Q4: How many children in the world channot go to school?      A: ①57 million   ②570 thousand   ③5700

DSC_0369

参加された団体の中で、とても興味をひかれたのが「おもちゃ病院」さんです。ハンダごてでくっつけたり、ぬいぐるみを縫ってあげたり、さびてるところをきれいに落としたら電気が繋がったり、子供たちが一日中集まっていました。そして退職された年代の方たちを中心に、楽しそうにおもちゃの修理に取り組まれている姿がとても素敵でした。私もしたい!と思いました。

Q5:ユニセフは、生活のために働かなければならない子どもたちのために、どのような支援活動をしているのでしょう  ①働きながら勉強できる場所をつくる  ②親から話して寄宿舎のある学校へ通わせる  ③ユニセフの職員が各家庭で教える

Q5: How does UNICEF help children who have to work and cannot go to school?       A: ①UNICEF staffs prepare a schoo near the children’s working place   ②UNICEF staffs help children go to school with a dormitory  living away from their parents   ③UNICEF staffs visit the children’s house and teach them

ということで、地域の多くの方にユニセフのことを伝えることができました。来年は、もっと多くの皆さんに、ユニセフクイズを通してユニセフのことを知ってもらおうと思いました。

ユニセフクイズを考えてくださった方へ

答えanswers:Q1(②)  Q2(③)   Q3 (③)    Q4 (①)   Q5 (①)